BikeYa

DUCATI  900SS FCR 加速ポンプ
2017/02/03     

Category:バイク    
FCRキャブレターを取り付けた時は、ファンネル仕様、
スポンジ式フィルターをお勧めしていますが、

あくまで、レーシングキャブレターですので、
使い方を間違えると、こうゆう事もおきます。

特に気温が下がるこの時期は チョーク がありませんので
ミスファイヤを起こしやすく、不用意にアクセルを開けて始動を
促進しようとするとフィルター内で霧化したガソリンに点火して
こうゆう事になります。

DSCN5780_convert_20170203100353.jpg

最大の原因は、加速ポンプの吐出量を少なくしたことで、
夏場は良いんですが、冬場はスロー系を濃くしてやらないとダメです
メインジェットに気を使う人は多いでしょうが、排気量があるバイクは
スロー系ありき、です。

DSCN5782_convert_20170203100411.jpg

大変めんどくさいですが、その変化が体感できるのがこれであり、
オートバイを楽しむ一つのアイテムでもあります。

DSCN5781_convert_20170203100336.jpg

FCRの加速ポンプ自体、出過ぎる傾向にあります、
回転上昇に合わせたアクセルワークを心がける、
そこんとこが面白かったり、わずらわしかったり、

始動時はストッパーを調整、加速ポンプを最大に使う、
でも、微妙に元の位置には戻せない、

DSCN5783_convert_20170203100429.jpg

溶けない?アルミ製のファンネルになりました、
ストッパーは取り外しました、

DSCN5845_convert_20170203100453.jpg


スポンサーサイト




Comment

    

プロフィール

店長&ちび監督

Author:店長&ちび監督
店長ブログへようこそ!




クリックお願いします。

ブログ来場者


最新記事


RSS RSSを取得する

最新コメント


カテゴリ


KSRで走りませんか?


リンク


月別アーカイブ


検索フォーム


PR


ページトップ