Category:レース
10月18日 鈴鹿ミニモト4耐に参戦してきました。
前日
の中 練習走行です。
・・・・
練習ですよね~
速い!! と思っていたら転倒するバイクもちらほら
去年は夜中までエンジンを開け作業していまして
そのような経験もあり今年は絶対最後まで走る為にヨシムラ ヘッドキットTYPE-Rを予備として用意しました。
(あ、TYPE-Rよりも多分馬力が出るよう店長オリジナル加工を通常しています。鈴鹿で走るバイクは
みなさんそれが当たり前なのかな とミニ監督は思ってきました。レースは深い&恐ろしい )
まずは無事 練習走行終了です。

今年はライダー3人の他に4人のピットクルー+バイク無知のちび監督
2回目の鈴鹿レースは盛り上がってきております
一緒のピットにはモト・メンテナンス74の表紙を飾った事もあるDAYTONAチームの方が、
お気遣いの言葉をかけて頂き 気持ち良くピットを使えました。
九州から応援してくれてる

吉谷デンソーさん FRP KOUDAさん ありがとうございます
鈴鹿でも多くの方が観ていましたヨ
前日

・・・・
練習ですよね~

速い!! と思っていたら転倒するバイクもちらほら
去年は夜中までエンジンを開け作業していまして

そのような経験もあり今年は絶対最後まで走る為にヨシムラ ヘッドキットTYPE-Rを予備として用意しました。
(あ、TYPE-Rよりも多分馬力が出るよう店長オリジナル加工を通常しています。鈴鹿で走るバイクは
みなさんそれが当たり前なのかな とミニ監督は思ってきました。レースは深い&恐ろしい )
まずは無事 練習走行終了です。

今年はライダー3人の他に4人のピットクルー+バイク無知のちび監督
2回目の鈴鹿レースは盛り上がってきております

一緒のピットにはモト・メンテナンス74の表紙を飾った事もあるDAYTONAチームの方が、
お気遣いの言葉をかけて頂き 気持ち良くピットを使えました。
九州から応援してくれてる

吉谷デンソーさん FRP KOUDAさん ありがとうございます
鈴鹿でも多くの方が観ていましたヨ
スポンサーサイト
コメント:(0)
Comment
« 前のページ
ホーム
次のページ »