ヨシタニデンソーさんの参号機 マークⅡに乗せていただきました、
山口建設さんと工場長と自分のトリオで挑みます
目標は、4耐予選通過 、、、でしたが
練習走行で初めての乗車、高速コーナーで振られる、
2回ほど、飛びそうになったので、
リヤサスを変更、
予選一回目 なんとかギリギリのタイム、
と、2コーナー出口で後輪がロック、
あああ~ やっちゃった!!
エンジンブローです( 一一)
ピットにドナドナされて
予備エンジン108ccに載せ換えぎりぎり予選2回目に
出ますが、残り5分少々、
各部チェック、とりあえず4耐には出れる、
でも!
ん~~~~!
予選結果を待ちます、
なんと8耐進出、予選通過17台中16位
ヨシタニ社長にわがままを言いm(__)m
持ってきていたモリモリのエンジンを急きょ111ccに
していただくべく交渉
社長に工場までパーツを取りに行ってもらう間に
又、エンジンを下し、モリモリ号から
エンジンを降ろし、マークⅡに乗せ
腰上をバラシ、カムを変え
下準備をして、社長を待ちます、
社長が戻り、さくさくと組んでくれます、
ナラシもなし、ぶっつけ、
12月18日 8時間スタート
午前9時、かかえていたミッショントラブルも
解消されている様子、工場長快心の走り
で、山口建設さんにバトンタッチ、
バックマーカーたくさんの中を
自己ベストで走行、
私に交代です、
エンジンは、走ってます、
ヨシタニさん、ありがと~
走行前に色々ポジション変更に
努力してくれた工場長、山口建設さん
おかげで、乗りやすい!
アクセルを開けれる、
目標は、完走ですが、
頑張ってくれたみんなのためにも
オトコニなろう( 一一)
カリカリと当たるステップが
絶妙のバンク角、
立ち上がりでは何台もの縦型に並べる
ヨシタニエンジン、
ビミョーな空力のきのやんカウル
バックマーカーをすり抜けながら
予選タイムを2.3秒更新
マークⅡの計り知れない可能性、
楽しい(>_<)
とこんな具合で
後半、左足がつるとゆうトラブル?
がでたものの、無事8時間を
ほぼ、予定どおりのルーティーンで
終了、なんとGP100クラス6位表彰台
に立つことが出来ました。
首と左足一本もっていかれましたが
整体で持ち直し、少しだけ、年を感じました。
本当に楽しい1日でした、
参加されたみなさんお疲れさまでした、
遠路はるばるSUS441さんご一行さま
同じピットでしたがゆっくり話すことも
出来なくて、すみません。
きのやん、タイム負けたけど
今度、リベンジするから、
ヒビキさん急きょ駆けつけてくれて
ありがとうございます
来年は勝負ですね、
奈良さん、勝負はお預けって形になったけど
また、尻かきするから
イノケンさん
STできのやんをキャンと言わせといてね
古賀商店さん転倒残念やったけど
シケインは攻略出来たんじゃない
モリモリ、エンジン使ってごめんね
緑さん、来年はNSFだけど
KSRもいいよね
ホンダくん、たこ焼きうまかったよ~
同じチームヨシタニデンソーのみんな
色々あったけど僕は楽しかったよ~
最後にこの場を与えてくれたヨシタニ社長、
本当にありがとうございました。
あなたは”すごい”m(__)m
いや~~お疲れ様でした!
店長のマフラーのおかげでこの結果で御座います
過去最高に盛り上がった年末でした^^
私のワガママで2日間も付き合って頂き感謝感謝です!
みんなサイコー!!!!
「冷えたタイヤで見事な転倒!」を無かったことにしちゃだめですよ(^^;ルルルル~♪
> モリモリ、エンジン使ってごめんね
いつものことです(^^;) 店長のバイクですので好きに使ってください!
鈴鹿から一勝一敗ってことでいいですか?
尻かきの屈辱を忘れませんからねー(-_-#)
来シーズンは決着をつけましょう!!
鈴鹿までに腕上げときます。
有難うございました。。。
ヨシタニ社長
あとかたずけが色々とありますが、
よろしくお願いします。m(__)m
来年にむけて、あれを
詰めていきましょう。
モリモリ、バトンは受け取った
後はまかしといて、
カウルはやっぱマークⅡかな( 一一)
おたまさん
オートポリスのKSRスプリントで
のバトル以来、負けっぱなしだったんで
つもりに、つもった負けをやっと一つ返した、ってとこで来年は楽しくなりそうですね(>_<)
40番さん
鈴鹿での勝負期待します、
バックマーカー処理も、
課題ですよ(^_^)v
お疲れ様でした!
身内のバトル楽しそうですね
私にはちょっとレベルが高そうなんで・・・
Mさん口説いて送り込みたいと思います。
来年もよろしくお願いします。
ひびきさん
お疲れさまでした、
ヒビキさんもしっかり身内に入ってますよ~、負けませんからね~
Mさんにも(>_<)
来年も熱いバトルしましょうね。
こちらこそよろしくお願いしますm(__)mm(__)m