Category:バイク
謎のエンジンストップ、かかったり、かからなかったり、
走行中にエンスト、

フロートチャンバには、


燃料ホース、外側の汚れではなく
内壁になにかしら、こびり点いています。

従来は、黒いホースカバーで覆われていますので、
なかなか発見は出来ませんが、

さて、どうしますか?
次に!
色々と物議を呼ぶ、エンジンマウントを考察しました、
フレームとエンジンを繋ぐ、マウントがスクーターには一般的で、
ランナーにも存在します、

以前製作した、サイレントブッシュです、シリコンで製です、

マフラーの逃げがあるため、左側の方が強度があります、
もともとオフセットもしているため、サイレントブッシュ加工で左側は良いので、
使える速度域は上がりますが、完全ではありません、
エンジンマウントのラバーブッシュ、連結樹脂カラーなど、
諸説ありますが、どのくらいか解らないので、
見える化、してみました。
マウント本体の強度が、特に右側が不足しています、
さて、どうしましょう。
走行中にエンスト、

フロートチャンバには、


燃料ホース、外側の汚れではなく
内壁になにかしら、こびり点いています。

従来は、黒いホースカバーで覆われていますので、
なかなか発見は出来ませんが、

さて、どうしますか?
次に!
色々と物議を呼ぶ、エンジンマウントを考察しました、
フレームとエンジンを繋ぐ、マウントがスクーターには一般的で、
ランナーにも存在します、

以前製作した、サイレントブッシュです、シリコンで製です、

マフラーの逃げがあるため、左側の方が強度があります、
もともとオフセットもしているため、サイレントブッシュ加工で左側は良いので、
使える速度域は上がりますが、完全ではありません、
エンジンマウントのラバーブッシュ、連結樹脂カラーなど、
諸説ありますが、どのくらいか解らないので、
見える化、してみました。
マウント本体の強度が、特に右側が不足しています、
さて、どうしましょう。
スポンサーサイト
コメント:(0)
« 前のページ
ホーム
次のページ »