BikeYa

2012/07/31     

Category:日記    
参加された皆さまお疲れさまでした。 大変楽しゅうございました、(^_^)v 予選であまりの暑さに、手を抜いたら 決勝でファイナルが合わず、苦労してます。 1度はMさんの前に出れたのに、 Mさんのスイッチが入り、抜き返され 離されます、その後、最後尾から 追い上げてきた、デスモTさんにも 抜かれます。 8周目あたりでミスリ、心が折れました。 ふがいない走りですが、ご勘弁を、 次は狙います、デスモTさん優勝おめでとうございます。
スポンサーサイト



HSR ラウンド3
2012/07/28     

Category:レース    
DSCN2285_convert_20120728015135.jpg
MIDORI かかってこい

豪雨
2012/07/16     

Category:日記    
完全に、ライフラインを断たれた星野村、
地元、きの屋ン、古賀商店、ヨシタニデンソーさん協力で、
なんとか到着、”物資”を届けてきましたが、
主要道路は滑落、電気、水道はストップ、家は半壊
車は全滅、携帯基地もつぶされた模様で電波届かず
本日の雨で、残った道路も心配されます。

出来ることを、チームバイク屋
募金箱を設置致しました、みんなの気持ちを

きばれ! 山口建設!

Mini Max
2012/07/14     

Category:レース    
明日15日のオートポリス ミニマックスは
周辺道路 土砂災害の為10月7日(仮)に延期に
なりました。

ご連絡まで。

Mini Max あと2日
2012/07/13     

Category:レース    
KSR111CC OPEN エンジン
の続きで、
前から気になっていたオイルクーラー
のバンジョーボルト、
DSCN2262_convert_20120712130654.jpg

締め付けるたびに折れます
オイル通路が小さすぎます。

DSCN2264_convert_20120712130740.jpg

ステンのバンジョーを加工して
オイル通路も大きくなりました
夏のレースでは有効ですが、
やり過ぎると、油圧の低下をまねく
恐れがありますのでご注意を

DSCN2265_convert_20120712130806.jpg

カムのベアリングは出来れば
替えたかった、
これからの課題として取っておこう。

DSCN2254_convert_20120712130515.jpg

ノーマルシリンダー

DSCN2257_convert_20120712130542.jpg

クロスハッチ、も綺麗で

DSCN2260_convert_20120712130602.jpg

なかなか合わなくなってきたけど

DSCN2261_convert_20120712130632.jpg

なんとか無事完成!

DSCN2268_convert_20120712130852.jpg



おたまさん、ヨシタニさん いじめてやってください。

Mini Max もう少し
2012/07/12     

Category:レース    
去年HSR8時間耐久から
ノーメンテだったエンジン

DSCN2243_convert_20120712130146.jpg

クランクケースはクランクのベアリング部分で
終了していましたので、新品に交換

DSCN2242_convert_20120712130122.jpg

シリンダーヘッドは当たりも綺麗で
ケミカルでカーボンを落とし
バルブシートも落ち着いたところで
擦り合わせを軽くやって続投

DSCN2244_convert_20120712130211.jpg

約、13時間ほど使った
SUS441さんプロデュースの鍛造ピストン
こちらもケミカルで綺麗にして続投

DSCN2245_convert_20120712130231.jpg

DSCN2249_convert_20120712130259.jpg

動弁系のパーツ

DSCN2250_convert_20120712130323.jpg

リテーナ

DSCN2251_convert_20120712130347.jpg

バルブスプリング 

DSCN2252_convert_20120712130417.jpg

コッター

DSCN2253_convert_20120712130441.jpg

肩コッター(苦笑

Mini Max あと少し
2012/07/11     

Category:レース    
ほぼ、完成 
あと、ゼッケンベースを赤に
タイヤを交換して
サスのセッティングなんですが
あいにくの天気で
ぶっつけになりそうです。
DSCN2238_convert_20120711140419.jpg

DSCN2239_convert_20120711140444.jpg
ふとしたことで、
オイルフィルターを洗ってみたら
DSCN2241_convert_20120711140509.jpg
このエンジンはブローエンジンでは
ありません、
エンジンオイルはレースごとに
交換してますが、オイルフィルターも
変えなきゃナ~
DSCN2240_convert_20120711140932.jpg
さあ、
これから、自分用のエンジン組まなきゃ。
もちろん、オイルフィルター新品で、

Mini Max に向けて、、、
2012/07/08     

Category:レース    
ボーリング号、
とうとう、限界のストライカーさんに見切りを
つけて、エキパイを製作しました、
111ccOPEN用でトルク重視
材質はステン304
ストライカーのサイレンサーとの
組み合わせで、

DSCN2224_convert_20120708113933.jpg

管長が取りにくいKSR
いっぱいまで、左に振って
手曲げです、本当に手間がかかります。

DSCN2229_convert_20120708114022.jpg

前回、バトラックス杯で124CC
だったエンジンを111CCにします。
オートポリスの坂を登れるかがカギです。

Mini Maxに向けて
2012/07/04     

Category:レース    
ボーリング号の続き
シートカウルの塗装をしてました。
DSCN2206_convert_20120704102634.jpg

DSCN2205_convert_20120704102610.jpg

DSCN2207_convert_20120704102655.jpg
どこにしようかDSCN2210_convert_20120704102738.jpg
まよったあげ
DSCN2209_convert_20120704102716.jpg

DSCN2211_convert_20120704102758.jpg
やっぱり、こうかな

Mini Max に向けて、、
2012/07/03     

Category:レース    
DSCN2182_convert_20120703103027.jpg
雨降りなので、
ポジション変更のため
いらないステー類をカットし、
ポジションの変更をしてます。

DSCN2183_convert_20120703103100.jpg
軽量化に貢献
DSCN2184_convert_20120703103122.jpg

DSCN2185_convert_20120703103143.jpg
もう少し、バックにするためのプレートを
製作、
DSCN2186_convert_20120703103211.jpg

DSCN2187_convert_20120703103239.jpg
バンク角を稼ぐために、バックステップ取り付けの
カラーを、カット
DSCN2188_convert_20120703103311.jpg
ぎりぎりに追い込みました。
DSCN2189_convert_20120703103338.jpg
フレームを塗装してなんとかフレームが終了しました。
DSCN2190_convert_20120703103357.jpg
レース用のフレーム買った方が
速いって?
それじゃ、上達しないよ、
乗り手も、作り手もm(__)m

プロフィール

店長&ちび監督

Author:店長&ちび監督
店長ブログへようこそ!




クリックお願いします。

ブログ来場者


最新記事


RSS RSSを取得する

最新コメント


カテゴリ


KSRで走りませんか?


リンク


月別アーカイブ


検索フォーム


PR


ページトップ