BikeYa

後始末、
2012/05/24     

Category:レース    
またまた、オレンジ号、
たしか、2回目からルーティーンでパワーダウンしてたような

DSCN1994_convert_20120524110645.jpg
パックリ割れていました
たしか、以前はラバーダンパーが着いてたよ~な

DSCN1992_convert_20120524110620.jpg
とにかく、パッチあてました。

DSCN1997_convert_20120524110706.jpg
これからあくなき欲求の始まりです。
スポンサーサイト



業務連絡
2012/05/22     

Category:レース    
http://www.sugioka-mh.jp/
そろそろ麻酔が切れてきたみたいです。
いじるなら今がチャンス!

IMG_0334_convert_20120522112041.jpg

画像はSPA直入HPから頂きました。
KOTAROさん いつも、綺麗な写真ありがとうございます。

5.13 バトラックス杯
2012/05/15     

Category:レース    
レポート

アンチレプリカ3時間耐久

AM9:00 スタート

やらかしました、第一ライダー
グッチーが転倒、鎖骨を骨折
病院送りとなりました、(>_<)
エントリーが遅く、
スターティンググリッドが
ほぼ、最後尾に近かった為
焦った感が、あったかな

それでも、あきらめずバイクを
ピットまで持ち帰った事はすばらしい。

ハンドルはあさっての方向を向き
ブレーキペタルは後ろを向いてはいるが
乗れない事はない、
幸い、最初のルーティンが3分少ないだけ
まだ、行けるの判断で、ペケトモさんに
交代、
53秒前半で順調に周回をかさねます、

その間、44番2スト号は99番涼君
とトップ争いの真っ最中、
19番N号もオーナー久しぶりの
スタート、気迫の走り、で入賞圏内
順調に周回を重ねます、

私とペケトモさんはダブルエントリー
で、午後も走行があるが、オーナー
病院送りのため、一回ずつ多く走ります

午後の為に温存するか?、どうせ
入賞は無理だろう、
なんて事は、考える訳もなく
ハンドルが右向いてるなら、
左コーナーは良く曲がるだろう
とか、曲がったブレーキペタルは
意外に踏みやすいとか、
自分に言い聞かせながら
最後まで諦めないスタンスで

最終ルーティーンで
チームメイトの19番を
抜き、3位表彰台をゲット致しました。
ひど~い、とか 鬼~、とか
言われながら(笑)

2位に2ストオオムラッシュ、テラダッシュ、コンビ
念願の表彰台、おめでとう、
次こそは、99番涼君の連覇を阻止してください。

涼君チーム、優勝おめでとう、
自己ベスト更新のおまけつきで
いつもながら、パーフェクト。完敗です。

チームバイク屋 2位、3位、4位
みんな、良く頑張りました。


レーサーレプリカ3時間耐久

オレンジさんの心ずかいで、ひびきMさん
とオレンジ号改(夜のネオン号)に乗せていただくことになりましたm(__)m
初めて、乗るので、フリー走行でオーナーオレンジさん
が各部チェックと殻むきをしてくれた後
残りの時間を私にくれました。
気がつけば、第一ライダーの腕章も!
え~!!(一番若いからって)

なれないバイクとシフターに戸惑いながら
ひびきMさんと(俺たちの世代はアナログやから)
とか言いつつも
短い時間で感触をつかみ、
自分の中で、”行ける”の判断!
フリー走行を切り上げます。

すると、ここで事件、
40番さんの、おたまさんがオイルに乗って
転倒しているではありませんか、
第一コーナーから2、3コーナーまで
オイルが、
間一髪、セーフ
しかし40番さんのマシンは
バラバラ!!
皆が修復にあたります。

コース上ではオイル処理のため
オフィシャルの方々が、頑張ってくれています。

PM2:30スタート

予定を30分短縮
2.5時間耐久としてスタート

スタートが好きな自分としては、
2位の順位が目標、おそらく
最初の30分はスプリント状態に
なるだろうとの予測、トップに
出たとしても、50秒フラットから
49秒台のトップ争いになるだろう
そんなペースをチーム平均47歳の
自分たちが、引っぱれる訳はない、
引っぱられる順位で十分、

予想通りのハイペース、
このクラスでの自己ベストを更新
ヒビキさん制作のフレーム
オレンジさんセッティングの足回り
ピンクさんの味付け、
どれも僕好み、
新品のツナギに穴があき、
ブーツはこすれても、この感覚を
自分の物にするために頑張りました、

この後、年齢を重ねたチームが
順位を落としていった事は、
みんなの思い出の中にしまっておいて下さい。m(__)m

PM5:00 ゴール

ピット脇では奥様会が花をさかせ
お昼には、カレーをふるまっていただき
ありがとうございました。

終始、完璧なピットワークで
私たちをサポートしてくれたピンクさん
ありがとうございました。

なによりも、この場を与えてくれた
オレンジさんに感謝致します。
バイクに対する情熱に頭が下がります。

タイヤに対するアドバイスをくれたブリジストン様

参加された皆さま、
又、次回秋大会でお会いできるのを楽しみにしています。

みんなのおかげで、
たのしかったよ~








準備中!
2012/05/12     

Category:レース    
フレーム補強
レースは日曜日ですが、まだこの状態です。






今回の目玉!!!
新型フォークのテストをします。





詳細は後日アップします。
12日のバトラックス杯でお会いしましょう。

おまけ
2012/05/10     

Category:レース    
5.3 HSR 4時間耐久を走りきった
リヤタイヤ、

DSCN1966_convert_20120510101040.jpg

5.5こどもの日
2012/05/07     

Category:バイク    
約400kmほどのツーリングに
出かけてきました。
朝6時、バイク屋を出発、
渋滞にはまる事もほぼ無く
終始、先導、事前にルートを探索してくれた
ペケトモさん、ありがとうございました。

DSCN1909_convert_20120506083252.jpg
DSCN1913_convert_20120507094741.jpg
DSCN1934_convert_20120507095153.jpg

DSCN1916_convert_20120507094844.jpg
DSCN1940_convert_20120507095217_20120507180344.jpg
DSCN1944_convert_20120507095244.jpg
DSCN1948_convert_20120507095307.jpg
DSCN1952_convert_20120507095334.jpg
DSCN1933_convert_20120507095125.jpg
DSCN1926_convert_20120507095057.jpg
DSCN1920_convert_20120507094944_20120507095849.jpg
DSCN1912_convert_20120507094713.jpg

画像から、車種が解った人は
変態の称号をあげます、

あ~、自分のが無い


おまけ!

DSCN1904_convert_20120507102027.jpg

ちょっとだけ
2012/05/06     

Category:レース    
DSCN1871_convert_20120506080139.jpg
DSCN1881_convert_20120506080210.jpg
DSCN1884_convert_20120506080237.jpg
DSCN1890_convert_20120506080320.jpg
いつもお世話になってます、ミスミさん
鎖骨骨折から復帰、SP50クラス3位獲得おめでとうございます。
フルサイズでこの順位は素晴らしい、
DSCN1869_convert_20120506080033.jpg
スプリントで私をぬいて行った”たっちゃん
ベスト更新してたし、ミドリさんとともにKSRで30秒台突入!
DSCN1870_convert_20120506080112.jpg
いや~楽しかった(^_^)v

5.3 HSR スーバードリサン 第二戦終了
2012/05/04     

Category:レース    
無事、終了いたしました。
参加された皆さま、お疲れさまでした。

チームバイク屋からスプリントに
私とモリモリ、

予選から激しく接近戦、
1秒の間に何台ものKSR
絶対に負けられない、

スタートはまずまずでやはり
デスモTさんが、前に、
自分は高速コーナーでリヤが暴れる為
裏のストレートで伸びません、
なんとか、奥のヘアピンで
詰めるも、前に出ることはできず、
そのままの順位をキープ
終盤に勝負をかけようと
後ろを確認、
全然、ダンゴ状態、
ヤバい!!

まずモリモリに裏ストレートでパスされ
その後、きの屋ンたっちゃんにパスされ
ヨシタニデンソーミドリ号にパスされ
”負け犬”と呼ばれ、
土下座して
スプリントは終了致しました。
完敗です。
みんな腕をあげてきました
うかうかしてられません。
今度から、朝のチーズケーキに
薬を入れとこうと誓ったのでした。
m(__)mm(__)mm(__)m

午後からの4時間耐久

テストの為、参加、問題を抱えたままの
車体の原因追求とセットアップのため
N号で参加、
練習と予選で少しましにはなってきましたが、
やはり高速コーナーで飛びます、跳ねます
リヤサスをナイトロンに変更しましたが
結果は芳しくなく、
なんとか気合いの30秒中盤、
消耗する体力と精神力、

無事4時間を完走しましたが
総合で15位あたり、
クラス5位あたりですが
下のクラスにかなり抜かれて
ふがいない結果でした

ですが、オーナーNさん
エースI君の気迫のタイムアップは
次回、バトラックス杯で
面白い結果を残してくれることを
期待しています。

好天にめぐまれ楽しい一日でした
少しですが、画像を後日アップします。
5日はツーリングに出かけます
こちらも熱いバトルが待っています。
こんな楽しいゴールデンウイークを
くれた皆に感謝しながら、
この言葉を贈ります。

かかってこいや~

プロフィール

店長&ちび監督

Author:店長&ちび監督
店長ブログへようこそ!




クリックお願いします。

ブログ来場者


最新記事


RSS RSSを取得する

最新コメント


カテゴリ


KSRで走りませんか?


リンク


月別アーカイブ


検索フォーム


PR


ページトップ