BikeYa

血筋
2012/04/30     

Category:バイク    
車検で入庫した DUCATI998Sは
以前から気になっていたリカバリータンクからの水漏れ


DSCN1673_convert_20120430111400.jpg

持病なので、どうするかを

DSCN1675_convert_20120430111455.jpg

考え、試したが、

DSCN1678_convert_20120430111539.jpg

結局、タンクにクラックがあり、新品に交換
次は、いつ頃か、

こっちもそう、4年前に磨いたレンズも

DSCN1739_convert_20120430111617.jpg

もう一度、地味に磨いて

DSCN1741_convert_20120430111658.jpg

カウルを取り付けようとしたら
穴のあいた、エアクリーナを発見、

DSCN1740_convert_20120430111730.jpg

入院が長くなっても、入院費はかかりませんが
お店の効率は悪くなるので、頑張ります。

スポンサーサイト



バイク日和
2012/04/22     

Category:バイク    
ゴールデンウイークまじか、
バイクの車検、切れていませんか?

DSCN1862_convert_20120422125139.jpg
24年4月
だから、4月30日までオッケーって
勘違いしてる人、意外にいるんですよ
車検証の有効期限、もう一度確認してください。

DSCN1864_convert_20120422125231.jpg

DSCN1863_convert_20120422125205.jpg

ゴールデンウイーク5月3日は
HSR九州でレース、
5月5日はツーリングです。
お店は3~6日の間お休みします(T_T)/~~~
熱いバトルの始まりです、
かかってこいや~

タコあし
2012/04/17     

Category:日記    
フェラーリV8のエキマニから音がするそうで
修理の依頼がきました、
うち、バイク屋なんだけど、、、
まあ、デンソー屋なのにバイクやってるとこがあるくらいだから、

DSCN1702_convert_20120417231303.jpg

排気圧を安定させるために、カバーがされ、
中はグラスウールが詰め込んでありました。
切開するしかないそうです。

DSCN1703_convert_20120417231333.jpg

抜けのいいマフラー(タイコ)に替えると
温度があがりすぎてこうなるそうです。

DSCN1704_convert_20120417231404.jpg

中古でも、1000万位する車なのに、
薄いパイプ使って、
これじゃ、破れますね、

DSCN1705_convert_20120417231430.jpg

造ってくれって、

嫌です。(T_T)/~~~

オレンジ号 完了!
2012/04/15     

Category:レース    
いつもお世話になってる、ストリートファンショップ 利さん
で、ダイナモにかけてもらいました。

DSCN1843_convert_20120415124230.jpg

が!!
結果はさんざんでした、むくわれない
しかし、ここでやめるわけにはいかない。
貴重な、データとして、一からやり直します。

んで、
夜なべをして、オレンジさんにはサプライズで

DSCN1846_convert_20120415124410.jpg

DSCN1849_convert_20120415124339.jpg

DSCN1845_convert_20120415125648.jpg

NSF250 タイプ
DSCN1851_convert_20120415125902.jpg

本日、走行テストしてもらってます。
22日のバトラックス杯でお披露目です、
着いてなかったら、そうゆう事です。
私も、台3ライダーでオレンジ号で
走ります。100ccなのでそこんとこ
よろしくです。
あっ!!45歳なのに、チーム最年少です。


GP100 マフラー制作
2012/04/12     

Category:レース    
前回の続きですが、
とりあえず、1っポンいっときます。

DSCN1838_convert_20120412113659.jpg

ひびきさん制作のフレームは、フロントパイプ
の取り回しが抜群に良いです。

DSCN1839_convert_20120412113731.jpg

並行して、ミドリ号の分も

DSCN1840_convert_20120412113800.jpg

DSCN1841_convert_20120412113823.jpg

DSCN1842_convert_20120412113920.jpg

ミドリ号ほぼ完成です
お待たせしました。

GP100マフラー制作
2012/04/11     

Category:レース    
オレンジ号がやってきましたので、
GP100用のマフラーを制作します。
はっきり言って買えばいくらでも、売ってる
レース用のマフラーですが、オレンジさんの気遣いに
感謝して、ありがたくやらせていただきます。m(__)m

DSCN1833_convert_20120411115004.jpg

サイレンサーはストライカーを使用、

DSCN1835_convert_20120411115120.jpg

カチあげ具合が重要、
ブーツのかかとが溶けた経験のある人
解ってくれますよね、

続く、

ちょこっと、ターンナウト
2012/04/01     

Category:バイク    
車検で入庫したスポーツスターは、
2か月の放置期間を終え、走りだしました。

DSCN1824_convert_20120401120500.jpg

振動で、折れ、割れ、脱落したどこぞのマフラーは
協議の結果、ちょこっとターンナウト!

DSCN1821_convert_20120401120349.jpg

エンジンがラバーマウントなので、普通には固定出来ないので
テールパイプもラバーマウントしてます。

DSCN1825_convert_20120401120517.jpg

アウターチューブは、ブラックに塗装、クリア 超厚塗りで、

DSCN1822_convert_20120401120418.jpg

すり減ったカチカチタイヤ(25000km走破)を、新品のカチカチタイヤに替えて納車します。
次は、50000kmかな、ありがとうございます。(^_^)v

プロフィール

店長&ちび監督

Author:店長&ちび監督
店長ブログへようこそ!




クリックお願いします。

ブログ来場者


最新記事


RSS RSSを取得する

最新コメント


カテゴリ


KSRで走りませんか?


リンク


月別アーカイブ


検索フォーム


PR


ページトップ