Category:レース
Category:日記
Category:レース
初戦、無事終了いたしました。
参加された皆さま、お疲れ様でした。
チームバイク屋からはスプリント1台
耐久1台、ライダーレンタル1人
午前は、久しぶりのスプリントに参加、
KSR、初代チャンプ!いただきました。
オフ好きの山口建設さん
心が折れた、ヨシタニデンソーさん
小動物的感が鋭い、工場長
せめてタコメータは欲しいとなげく、たっちゃん
痩せれば、ストレートで伏せれる、みどりさん
闘志満々、ヘルメットの中の顔が怖いデスモTさん
次のリベンジまってます。!!!
まあ、縦型の方々や子供たちには
ついて行くことすらできませんでしたが、
自分なりには、楽しく、自己ベスト更新
昨年8耐を走りきったままのエンジンは
まだまだ、元気です。
午後は耐久にグッチー号で参加、
練習で転倒、気合いで造ったハンドルが
お釈迦に、
持ってきていた、新品のハンドルに交換、
グッチーに予選を走ってもらい、
予選14位、
長い4時間のはじまり
店長スタートで3位まで追い上げ、
前方を走る、おたまさん(ヨシタニデンソー初号機)
まで、裏ストレート1本分
しかし、エンジン不調、コーナーでスロットルを
戻す度に失速、ごまかしながら走るも
ついにエンジンストップ、
ちょうど、ピットロード入口、
ラッキー!!
オーバーフロー、プラグがご臨終
あまり使わない、イリジュウムプラグでしたが
点火系がドノーマルのグッチー号に
せめて!と入れていた物がアダに
ピットでキャブを分解、プラグを
交換して、グッチーに交代、再びコース復帰
この時点でほぼ最下位、
今日は、テストに切り替えましょうと
ペケともさんも安堵の表情、
で、順調に周回していたはずの、グッチーが
帰ってきません、”ゼッケン25番最終コーナーで転倒!”
のアナウンス、
あ~あ、ゆっくりウoコもできないのか~
最終コーナー外側で、ファンネルの泥を
一生懸命落とすグッチー、
を~!!エンジンかかった~、
ゆっくりと、コースを回り始めました、
ピットに帰ってきた満面の笑みのグッチー
立ち上がりで、リヤから行ったみたいで
頑張った感があります。よしよし
あとはまかせてね、
キャブはエアジェットまで泥だらけ、きっとエンジンにも
吸いこんでるでしょうから、いったんエンジンをあけて
チェックを入れるところでしょうが、
オーナー自ら、頑張って帰ってきたことだし、
とりあえず、キャブを完全にバラバラにして
清掃、またまた無事に復帰、
ペケトモさんにバトンを渡し、
タイムアタック大会に変更、!と伝え、送り出します。
このあと、どうせなら練習枠の少ないHSR
を満喫するべく、マフラーをミドリ号のものと
交換したり、メインジェットを替えたりと、
4時間を無事チェッカー、
お疲れさまでした、
当日は、冬型の気圧配置、風が冷たく、
オフィシャルの方も、寒くないですか~
と声をかけてくれたり、(実はダウンを着たまま
コースインしようとした)
色々ありましたが、
やっぱ、きのやんに追いつけなかったのが
チョーくやしい、一日でした。
今回は参加出来なかったN号、(手首骨折中)も
次回から、参加予定ですのでみなさま遊んでやってください。
たっちゃん号で耐久を走ったモリモリが
動画を編集中です、おたのしみに~。
参加された皆さま、お疲れ様でした。
チームバイク屋からはスプリント1台
耐久1台、ライダーレンタル1人
午前は、久しぶりのスプリントに参加、
KSR、初代チャンプ!いただきました。
オフ好きの山口建設さん
心が折れた、ヨシタニデンソーさん
小動物的感が鋭い、工場長
せめてタコメータは欲しいとなげく、たっちゃん
痩せれば、ストレートで伏せれる、みどりさん
闘志満々、ヘルメットの中の顔が怖いデスモTさん
次のリベンジまってます。!!!
まあ、縦型の方々や子供たちには
ついて行くことすらできませんでしたが、
自分なりには、楽しく、自己ベスト更新
昨年8耐を走りきったままのエンジンは
まだまだ、元気です。
午後は耐久にグッチー号で参加、
練習で転倒、気合いで造ったハンドルが
お釈迦に、
持ってきていた、新品のハンドルに交換、
グッチーに予選を走ってもらい、
予選14位、
長い4時間のはじまり
店長スタートで3位まで追い上げ、
前方を走る、おたまさん(ヨシタニデンソー初号機)
まで、裏ストレート1本分
しかし、エンジン不調、コーナーでスロットルを
戻す度に失速、ごまかしながら走るも
ついにエンジンストップ、
ちょうど、ピットロード入口、
ラッキー!!
オーバーフロー、プラグがご臨終
あまり使わない、イリジュウムプラグでしたが
点火系がドノーマルのグッチー号に
せめて!と入れていた物がアダに
ピットでキャブを分解、プラグを
交換して、グッチーに交代、再びコース復帰
この時点でほぼ最下位、
今日は、テストに切り替えましょうと
ペケともさんも安堵の表情、
で、順調に周回していたはずの、グッチーが
帰ってきません、”ゼッケン25番最終コーナーで転倒!”
のアナウンス、
あ~あ、ゆっくりウoコもできないのか~
最終コーナー外側で、ファンネルの泥を
一生懸命落とすグッチー、
を~!!エンジンかかった~、
ゆっくりと、コースを回り始めました、
ピットに帰ってきた満面の笑みのグッチー
立ち上がりで、リヤから行ったみたいで
頑張った感があります。よしよし
あとはまかせてね、
キャブはエアジェットまで泥だらけ、きっとエンジンにも
吸いこんでるでしょうから、いったんエンジンをあけて
チェックを入れるところでしょうが、
オーナー自ら、頑張って帰ってきたことだし、
とりあえず、キャブを完全にバラバラにして
清掃、またまた無事に復帰、
ペケトモさんにバトンを渡し、
タイムアタック大会に変更、!と伝え、送り出します。
このあと、どうせなら練習枠の少ないHSR
を満喫するべく、マフラーをミドリ号のものと
交換したり、メインジェットを替えたりと、
4時間を無事チェッカー、
お疲れさまでした、
当日は、冬型の気圧配置、風が冷たく、
オフィシャルの方も、寒くないですか~
と声をかけてくれたり、(実はダウンを着たまま
コースインしようとした)
色々ありましたが、
やっぱ、きのやんに追いつけなかったのが
チョーくやしい、一日でした。
今回は参加出来なかったN号、(手首骨折中)も
次回から、参加予定ですのでみなさま遊んでやってください。
たっちゃん号で耐久を走ったモリモリが
動画を編集中です、おたのしみに~。
Category:レース
Category:レース
Category:レース
420チェーン
レーシングチェーンですが、
一か所への字になっています、もうリンクの部分が動かなくなって
このまま使うと色々な弊害が出てきます。
あるお客様が、自分のバイク回転が上がらないって持ち込まれたことが
あって、じゃあ、試乗してみますって乗ったら
確かに、高回転回らないってゆうか何だ足の裏に伝わる振動は、
車両はCBR250RR、エンジンなんて二万回転近くまわります。
チェーンを見ると、への字がたくさん・・・
早速、チェーン交換、
え~キャブじゃないの~、ミッションおかしいんじゃない?
って言われたけど、交換後
試乗してもらうと、
回るようになったよ~って喜んでくれた事思い出しました。
KSRに使うチェーンには悩まされます。
ノーマルはフリクションロスも少なく、安価ですが
倍近い馬力を出してるレース用KSRでは
耐久性に難があります。
チェーンをつきつめても、センターの出ていないスプロケット、
415にコンバートすると、それなりに良いものがそろいますが
費用がかさみます。
チームで色々使いながら、両方が納得できるものを
探していこうと思います。


このチェーンは良さそうだけど、重いんだよな~

これで、最高速アップします。確実に!

レーシングチェーンですが、
一か所への字になっています、もうリンクの部分が動かなくなって
このまま使うと色々な弊害が出てきます。
あるお客様が、自分のバイク回転が上がらないって持ち込まれたことが
あって、じゃあ、試乗してみますって乗ったら
確かに、高回転回らないってゆうか何だ足の裏に伝わる振動は、
車両はCBR250RR、エンジンなんて二万回転近くまわります。
チェーンを見ると、への字がたくさん・・・
早速、チェーン交換、
え~キャブじゃないの~、ミッションおかしいんじゃない?
って言われたけど、交換後
試乗してもらうと、
回るようになったよ~って喜んでくれた事思い出しました。
KSRに使うチェーンには悩まされます。
ノーマルはフリクションロスも少なく、安価ですが
倍近い馬力を出してるレース用KSRでは
耐久性に難があります。
チェーンをつきつめても、センターの出ていないスプロケット、
415にコンバートすると、それなりに良いものがそろいますが
費用がかさみます。
チームで色々使いながら、両方が納得できるものを
探していこうと思います。


このチェーンは良さそうだけど、重いんだよな~

これで、最高速アップします。確実に!

Category:レース
Category:レース
Category:レース