BikeYa

鈴鹿ミニモト4耐 終了 Ⅲ
2009/10/20     

Category:レース    
決勝レース


IMGP0108.jpg


予選で上位に入ると
IMGP0112.jpg
このように紹介してもらえるようです。


IMGP0100.jpg
決勝のグリッドについた店長が何か訴えてます

 ”エンジンがおかしい”

とりあえず、グリッド上ではもう整備ができませんのでスタートします。

 ”駄目だったら早めに帰ってきます~”

と言い残し


12:10 30秒 スタート

無事にスタートしていきました。 




が、早々にピットイン




やはりエンジン不調のようです。

ちょこちょこと作業をした後、再スタートしていきました。



その直後、店長が帰ってきません!



ホームストレートでエンジンが止まったらしくバイクを押してピットに戻ってきたではありませんかがーん

クランクシャフトがご臨終がーんされたもようで 予備部品の出番です。

店長”エンジン下ろすよ”

店長”オイル抜いて!” 

激が飛びます。怖くて近寄れませんぶるぶる

だんだんとエンジンがバラバラになっていきます。



 ”工具とって~!” 

みんなが店長の一言にピリピリしています。

オフィシャルの人が”クランク交換ですか~?”って聞いてます。

後で聞いたんですが、エンジン積み替えはNGだそうですね

どおりで、予備エンジンじゃなくて部品なんだ~



約2時間ほどでエンジンが積まれ、オイルを入れてます。

その時、最後のボルトがポッキン

店長”ぬあ~!ここまで来て~くあ~!” たぶん切れてます

私には解ります。  みんな近寄るな~、怪我するぞ~!



店長が地味に折れたボルトを取り始めました。

周りのみんなは心の中で「抜けろ-」って叫んでた感じでした。



エンジンが再び動き出しました

店長”よ~し行くよ”

”様子見てくるからすぐに交代できる様に準備しといて!”

あきらめムードだったライダー達の顔色が変わりました。



3周して店長が帰って来ました。

”大丈夫ですよ、順位なんてもう無いから思いっきり走ってきてください”

第2ライダーの40番さんに交代

なんと自己ベスト、前回より5秒も早かったみたいです。すご~い

第3ライダーのきの屋んさんに交代

またまた、自己ベスト3分3秒台

「 ちょーおもしれ~ 」って言ってました。

結局、1人20分程走り その短い時間で自己ベストを出してくれましたぱちぱち






これがハロウィンロゴ*01#01/お墓 †SbWebs†のクランクシャフト
DSCN0186.jpg



もうゴールだというのにピットに入れボードを出す 我がチーム。

(帰りのフェリーの時間が・・・)

オフィシャルも頭を傾けてた模様、

なかなか トラブルなく走らせてはくれない鈴鹿サーキットです。




こんなあんなで余裕がなく 本当はこちらからご挨拶に行かないといけないんですが

多くの方にピットまで足を運んでもらい 優しいお言葉をかけて下さいました方々、

本当に有難うございました。


来年もありましたら 失礼のないよう全力で行きますので 宜しくお願い致します。





スポンサーサイト




FC2blog テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク

鈴鹿ミニモト4耐 終了 Ⅱ
2009/10/20     

Category:レース    
いよいよ当日


去年からかなり進化しました
456.jpg

今年は
DSCN0168.jpg
第3ライダーでもある きの屋ん カンパニーさんのカウルです。

周りに劣らず素晴らしいバイクに仕上がりましたおんぷブルー




8:15~
ブリーフィングがホームストレートでありまして こっちを見てビームを送っていたら
DSCN0171.jpg
気がついた






9:15~
予選です。55位以内に入れば前半スタートですが

やはりハイレベルです
2.jpg
上位達のタイムです。


結果は
1jpg.jpg
85位。 全力で頑張りますムキッ

鈴鹿ミニモト4耐 終了 Ⅰ
2009/10/20     

Category:レース    
10月18日 鈴鹿ミニモト4耐に参戦してきました。



前日
傘の中 練習走行です。

・・・・

練習ですよね~汗

速い!! と思っていたら転倒するバイクもちらほら

去年は夜中までエンジンを開け作業していましてあせ

そのような経験もあり今年は絶対最後まで走る為にヨシムラ ヘッドキットTYPE-Rを予備として用意しました。

(あ、TYPE-Rよりも多分馬力が出るよう店長オリジナル加工を通常しています。鈴鹿で走るバイクは

みなさんそれが当たり前なのかな とミニ監督は思ってきました。レースは深い&恐ろしい )






まずは無事 練習走行終了です。

RSCN0166.jpg
今年はライダー3人の他に4人のピットクルー+バイク無知のちび監督

2回目の鈴鹿レースは盛り上がってきております家


一緒のピットにはモト・メンテナンス74の表紙を飾った事もあるDAYTONAチームの方が、

お気遣いの言葉をかけて頂き 気持ち良くピットを使えました。





九州から応援してくれてる
DSCN0162.jpg
吉谷デンソーさん FRP KOUDAさん ありがとうございます

鈴鹿でも多くの方が観ていましたヨ





KSR110耐久チャレンジ&Ninja250Rワンメイクマッチ
2009/10/13     

Category:レース    
10/12 バイク屋チームとして参加するレースですが 今年最後となる
KSR110耐久チャレンジ&Ninja250Rワンメイクマッチ
がオートポリスでありました。
チームバイク屋からは、モディファイクラス2台、オープンクラス1台、
Ninja250R1台 エントリーいたしました。




DSCN0117.jpg
DSCN0126.jpg


結果は

オープンクラスは5位


モディファイクラスは7位と18位
1.jpg


Ninja250Rは14位
3.jpg


みなさんお疲れ様でした。

もっと(タイムを)アゲロ↑と言って応えてくれるんですね~グー!
やはりセンスがありますヨ!!みなさん。

転倒なく楽しめたと思います。
来年も今年以上に楽しんでいきましょう

最後になりましたが、主催をしていただきましたライダースさま
ありがとうございました。

スタッフの方々おつかれさまでした。

参加されたたくさんのチームの方々、またサーキットでお会いしましょう。

ショートマフラー
2009/10/08     

Category:バイク    
10月12日(月曜日)はオートポリスで秋の大運動会「KAZE KSR110耐久チャレンジ in Autopolis」です。
バイク屋9名もエントリーして 表彰台を目標にバイクも身体も準備してるよね~

さて、店長はというとw君に許可を頂いたらしくバイク改造中。





普段のマフラー
IMAGE176_convert_20091008003345.jpg



                      


ちっちゃくなっちゃいましたじー
IMAGE006_convert_20091008003049.jpg

IMAGE007_convert_20091008003127.jpg




ショートになった利点はというと
IMAGE008_convert_20091008003157.jpg
IMAGE011_convert_20091008003251.jpg

FRP-KOUDAさんのアンダーカウルを加工することなく装着完了!!


馬力にどう影響するかは当日のお楽しみ。



FC2blog テーマ:サーキットを楽しもう - ジャンル:車・バイク

プロフィール

店長&ちび監督

Author:店長&ちび監督
店長ブログへようこそ!




クリックお願いします。

ブログ来場者


最新記事


RSS RSSを取得する

最新コメント


カテゴリ


KSRで走りませんか?


リンク


月別アーカイブ


検索フォーム


PR


ページトップ